「おでんパーティ」 h28_3_21
「音楽会」でお世話になったミュージシャンやボランティアをお招きして、「おでん」をつつきながら
お互いの音楽演奏を楽しみ、いろいろな情報交換をして、親睦を深める会です。
一般の方たちはお招きしておりませんでしたが、急遽、多くの方がステキな演奏を聴きにきてくだいました。
みなさん、ありがとうございました。
1番はTさんの「シタール演奏」、シタールはインドの楽器で、とても演奏が難しい楽器です。![]() |
幻想的な音色が神秘的でした。じっくり聞き入るととてもステキな演奏です。![]() |
|
2番手は、フォークのぐっちゃん&栗芋さん。エレクトーンとギターの演奏が素晴らしい。![]() |
二人の 息のあったハーモニーが聴き所![]() |
|
3番手は、シンガー、ソングライター「あきちゃん」です。「あい川」と言うステキな曲を作詞作曲してくださいました。伴奏はプロのWさんが付けてくださいました。![]() |
関西フォークの児玉商店さんも一緒にハモってくださるとのことで参加。![]() |
|
ピアノのWさんの譜面を一緒にみながら アコーディオンのし−ちゃんも、参加してださいました。![]() |
すると 、ギターの大御所のMさんも、伴奏の応援に参加。![]() |
|
結局、5人のユニットになりました。これが「おでんパーティ」のよいところ!急編成の素晴らし演奏ができあがりました。![]() |
「おでんパーティ」に参加してくださった面々、手前のストーブのうえの鍋に「おでん」が入っています。![]() |
|
4番手は、バイオリンとエレクトーンの「三畳一間」さん。![]() |
何でも、こうせつの「神田川」の世界に共鳴してのことだそうですが、初めての参加なのでよくは分かりません。でも素晴らしい演奏でしたよ!![]() |
|
マンドリンの大御所ですが、今日はブルーグラスではなく、ギターでの弾き語りです。![]() |
ギター テクニックも素晴らしく、やさしい歌声もそのままです。![]() |
|
ピアノ演奏のWさんとその娘「○○○」さん。「ありのままで」の素晴らしい演奏です。![]() |
2曲目は「きらきら星」 をママと一緒に歌いました。最年少出演者です。(2歳)。とても素直でかわいい子でしたよ。![]() |
|
ギターの大御所、Mさんです。素晴らしいギターテクニックです。![]() |
でもどういうわけか、ギター演奏と一緒に歌を歌ってくださいました。 歌声も素晴らしかったですよ。![]() |
|
そして御存知「児玉商店」さん、関西フォークです。![]() |
やわらかい歌声で、癒やされます。![]() |
|
お待たせしました。アコーディオンのしーちゃんですよ。![]() |
最近ますます、聞き手を魅了するテクニックが向上したようで引き込まれますね。 ![]() |
|
そして、ギターの渡辺さん。しーちゃんが、コラボを申し出ると、次々と参加者が増えてしまいました。![]() |
ジャズピアノのI君とリズム楽器(カホーン)のUさんが参加して、すごーい、セッションを聴かせてくださいました。それぞれのソロパートのアドリブには、思わず「アンコール」しました。![]() |
|
佐久間の妖精、フルートのNさん、 何でもできるピアノのUさんとのコラボに聞き入りました。![]() |
フルートの音色は本当にい心が洗われます。![]() |
|
お待たせした下。つげのブラザーズ。なんとベースのM山河、ピアノ演奏!すごーい。![]() |
つげののご意見番、Hさんも負けていません。「真田十勇士」のうたを独唱、すごーい。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
そんなこんなで、ようやく「つげのブラザーズ」がそろいました。![]() |
きょうは、フルメンバーでないので若干いつもと様子が違いますが、リーダーががんばりました。 ![]() |
|
そして、最後は「あい川」専属ピアニスト?ではないのですが、古い付き合いのSさん。![]() |
Sさんは、何でもできます。鼻歌を楽譜に起こすこそができるヒト。すごいよ!![]() |
|
ということで、あとは、お好きな方同士でお好きなセッションが多数有りました。![]() |
![]() |
いつものように急編成のユニットでの演奏や、互いに声を掛け合って行うセッションなど、「あでんパーティ」ならではの、お楽しみがありました。とても、高レベルの音楽演奏です。
十分に楽しめました。
また、音楽会ではお世話になります。